2016年4月22日金曜日

Set point of if you want to use Oracle as the source database in the aws dms

ブログを移転しました。
https://awsbloglink.wordpress.com

概要

DMS(AWS Database Migration Service)にて、ソースデータベースにOracleを使用する場合のポイントを記載します。
・ターゲットデータベースもOracleを使用
・ソースおよびターゲットはRDS

Migration Typeは以下の3種類ありますが、「changes」について以降の設定が必要となります。
Migration existing data」は状態の変化ではなくDMSを実行した時点のデータを移行するため、以降の設定は不要となります。

Migration Type】
・Migration existing data
Migration existing data and replicate ongoing changes
・Replicate data changes only

DMSが促す設定事項



解説

Oracle DataGuard、Oracle Golden Gateなど、他データベースへの同期を行うソフトウェアの設定とほぼ同様となります。

・サプリメンタルロギングをOnにする
・アーカイブログの保持期限に余裕を持たせる(24時間あれば余裕)



サプリメンタルロギングOn

ソースデータベースにて以下のコマンドを実行する必要があります。

Oracle での方法Amazon RDS メソッド
alter database [add|drop] supplemental log;
exec rdsadmin.rdsadmin_util.alter_supplemental_logging(p_action in varchar2, p_type in varchar2 default NULL);
alter database add supplemental log data (PRIMARY KEY) columns;
exec rdsadmin.rdsadmin_util.alter_supplemental_logging('ADD','PRIMARY KEY');
alter database add supplemental log data (ALL) columns;
exec rdsadmin.rdsadmin_util.alter_supplemental_logging('ADD','ALL');
alter database add supplemental log data (UNIQUE) columns;
exec rdsadmin.rdsadmin_util.alter_supplemental_logging('ADD','UNIQUE');

アーカイブログ保持期限

RDS限定のコマンド
(EC2に構築したOracleなど、アーカイブログの制御を同様に24時間は保持するようにしてください)


0 件のコメント:

コメントを投稿